リスティ2

2021年第1回手帳会議 現状の反省点から手帳の数は最小限に

この時期、ちらほら手帳会議ネタを目にしますね。2020年の第1回手帳会議は8月2日でした。     2022年は冊数を増やさない 2021年の手帳事情といいますと、冊数を増やしたことで脱落手帳も増えて何だかな…と悲しい現状となっております。 それを教訓に2022年はスケジュール管理・LIFELOG・マイノート(モーニングページと兼用?)・5年日記と3~4冊に抑えたいと思ってます […]

2021年手帳 半年使ってみての現状

2021年も6月が終わろうしていますね。みなさん、期待満々で揃えた手帳はどうお使いでしょうか?私と言いますと、変わりました。 7冊開始→5冊に減りました 新年張り切って手帳をどーんと増やしましたが、案の定続かず。     使わなくなった手帳は 2021年手帳 リスティ2 ネット限定ブルー 2021年 システム手帳 リスティ2ブルーは仕事用に使っていました。あれこれGWまでガシガ […]

2021年手帳 リスティ2 ネット限定グレーベージュ 4月までの様子はこんな感じです。

「プライベート用PDCA管理」手帳にしているこちらのリスティ2も何だかんだと書き込んでます。新しい出会い「風景印・ゆうちょスタンプ」のこともBLOGの構成についてだったり、もちろんHAEDについてだったり。大きな夢に向かっているかは謎ですが、やりたいことについてあれこれ書いています。     年間カレンダー 年間カレンダーについてはどうやって使おうか決めてませんでしたが、意外に […]

2021年手帳 リスティ2 ネット限定ブルー 4月までの様子はこんな感じです。

「仕事用のPDCA管理」用として使っているリスティ2。仕事用として1冊専用にしておいてよかったな~と感じてます。     月間カレンダー いきなり2月で挫折・・・それでよかったのか??? というのも、持ち歩きのスケジュール管理用リスティ1と別に仕事だけの予定管理をしておりました。すると見落としが・・・仕事に穴を空けそうになって大慌て。2重管理はやっぱり駄目です。一元管理でないと […]

手帳リスティ2は仕事の失敗を受け止めてくれる

仕事で大失敗・・・ 経理業務で大失敗を・・・ 毎月のことは準備できているのに、2か月に1回とか半年に1回とか不定期な申請や納付をすっかり忘れていました。手帳に書いてることを見落として・・・はあ。 毎月ではない業務は「忘れないでね!」と早々にお知らせが届くので、実行する日まで長いんですよ。お知らせが来た瞬間に処理すればいいですけど、会社っていうのはお財布事情がありまして、期限ぎりぎりまで待つことが多 […]

2021年手帳 リスティ2 ネット限定グレーベージュの使い方は?

2021年の手帳 NOLTY リスティ4冊目のご紹介です。その前に改めてリスティのお気に入り部分をご紹介。 リスティのお気に入り部分は? 2021年は4冊も使いぐらいお気に入りのリスティですが、なぜそれほどに? 月間・週間カレンダー・メモ部分が方眼 方眼≒3.5㎜が私の字のサイズとマッチする 万年筆のインクが裏移りしない 余計な機能が付いていなくて、価格が高くない! A4スリムタイプが使いやすい( […]

2021年手帳 リスティ2 ネット限定ブルーの使い方は?

2021年から初めて導入するNOLTYリスティ2。 購入のお供にかわいいペンケースも買っちゃいました~ リンク リンク 在宅ワークが続くて狭いデスクではペンケースとペン立てが一緒になっているペンケースが欲しくなって。無表情が癒してくれます。 さてさて、本題のリスティ2の使い方をご紹介。 月間カレンダー こちらには仕事のスケジュールを書いていきます。 仕事とプライベートのアポはリスティ1で管理をしま […]