☆07福島県☆

小型印 2022年秋の楽しい切手展 福島県郡山市 郡山郵便局

こんにちは!すっかり紅葉も進んでしまっている京都ですね~12月に入るとぐっと寒くなるので、一気に散ってしまうことでしょう。枯葉を踏みしめるあの音、寂しく感じるのは私だけでしょうか? 小型印 2022年秋の楽しい切手展 絵本のようなデザインに惹かれて郵頼にていただきました。 2021年の「秋の楽しい切手展」小型印はこちら     切手は「イロハモミジ」 2022年8月24日発売の […]

風景印No.79 福島県郡山市 郡山西郵便局

おはようございます!no-seです。 風景印や小型印の紹介がどんどんと遅れて、1年遅れてになってしまいそうな今日この頃。1日1記事目指してご紹介できればな~と夢を描いてます。 風景印 郡山西郵便局 小型印「秋の楽しい切手展」の郵頼と共にいただきました。 福島県の風景印をいただくのは初めてです! うねめ祭とは? 昭和40年に郷土の伝説でもある采女物語を主題としたお祭りがつくられました。当時郡山と安積 […]

小型印No.46 2021年秋の楽しい切手展 福島県郡山市 郡山西郵便局

こんにちは!no-seです。特印に続いて、小型印をご紹介。この頃、ありとあらゆる風景印や小型印を郵頼してたようです。 同じ日付の風景印や小型印がいっぱい。 小型印 2021年秋の楽しい切手展 郡山西郵便局での切手展は毎年行われてるんでしょうかね?郵便局内で切手展をされたら、私は物欲が抑えきれず帰りには切手をたんまり購入して帰ってしまいそうです(笑) 切手は「焼き菓子⇒クッキーかな?」 2021年9 […]

小型印No.8 福島県福島市 エールポスト(古関裕而のまち福島市) 福島中央郵便局

小型印 エールポスト 使用期間:2020年9月1日~2021年8月31日(使用期限2022年8月31日まで延長されました!) 日付指定なしで郵頼でいただきました。 福島市出身の作曲家『古関裕而』が指揮をするイメージ。 NHKの朝ドラ「エール」私は見ていました。コロナ禍にならなかったら、再放送をすることもなく、甲子園が始まるころに感動のシートと相まって「栄冠は君に輝く」が流れたんだろうな・・・という […]