☆02青森県☆

風景印No.84 青森県八戸市 八戸郵便局(はちのへ)

こんにちは!風景印のご紹介はご無沙汰しておりました。もうそろそろ1年遅れのご紹介になりつつあります・・・何とか現在進行形にしたいものです。 さて、本日は小型印と一緒に郵頼にていただいた八戸郵便局の風景印をご紹介したいと思います。 私にとって青森県で2つ目の風景印です。 風景印 八戸郵便局(はちのへ) ウミネコはロシア・中国・台湾・韓国・日本に分布しています。冬になると南下してきて繁殖期を迎えるそう […]

小型印No.49 八戸市との包括連携協定記念 青森県八戸市 八戸郵便局

こんにちは!no-seです。ここ数日おさぼりしてました。おさぼりしている間にも、どんどんともらった風景印や小型印が溜まって、1年越しになってしまいそうです・・・ 私にとって青森県の小型印はこちらが初めてとなります。 小型印 八戸市との包括連携協定記念 「包括連携協定」と言っても何のことだろう・・・と調べてみました。 八戸市と日本郵便株式会社がそれぞれの有する人的・物的資源を有効に活用して、地域活性 […]

風景印No.52初日印 青森県東津軽郡 大平簡易郵便局(おおだいかんいゆうびんきょく)

風景印 大平簡易郵便局(おおだいかんいゆうびんきょく) 使用開始日:2021年6月1日 大平山元遺跡(おおだいやまもといせき)と石器と「むーもん」が描かれています。 「むーもん」は大平山元遺跡で見つかった「無文土器(むもんどき)」の”む”とムササビの”む”から生まれた大平山元遺跡もりあげ隊のキャラクターとのこと。 大平山元遺跡ってどこどこ?大平簡易郵便局もどこどこ?青森にはとんと縁がないもので。 […]