「モーニングページ」には頭で考えず心に浮かんだことを書く・・・といったぐらいのルールしかなく、 どうはじめたらいいのかわからない どう書いたらいいのかわからない はじめてみたものの、これで合ってるの?間違っているの?と続けられない 何を書いたらいいかわからず、3ページも埋まらない など、迷走してしまいます。真面目な人にとっては余計にルールがぼんやり過ぎてしっくりこないかもしれません。 「何でもいい […]
2022年も3か月が過ぎ4月になっちゃいました。手帳も1/4を使い終わった訳ですが、みなさん新年に計画した手帳の使い方ができているでしょうか? 私は「その通り」とは言えませんが、意外と続いてはいます。ただ、内容を変えたり省略したり(笑)して、増やしはしていないです。減りもしていません。 そんな3か月でいろいろ反省点や新しい発見があったので 現状の確認と今後の使用方針について と題して手帳会議をひと […]
2022年万年筆ネタは「育筆旅」からです。こちらは11月に使い始めたお話でして、あれから2月も経っているのかと思うと恐ろしい。 PelikanM600 ヴァイオレットホワイト ここ最近ショートサイズで細字が続いていたので、軸も太めでペン先も少し太めのこちら、PelikanM600のFを選んでみました。 初めて使った時は定番のPelikanブルーブラックを入れていたのですが、ちょっとしっくりこず、そ […]
プラチナ万年筆チューリップに続きいちごちゃん 以前ショートサイズの万年筆を買いあさっていた時がありまして、たくさん持っているんです。その中でも人気が高かったこのプラチナ万年筆ショートサイズのいちご柄。相場が高く、オークションに出ると取り合いになります。 私は「いちごちゃん」と呼んでます。 一応未使用品で〇フオクで入手したんですけど、ふたの部分に不具合があり、お尻の部分にふたを付けて書いていると、ポ […]
モーニングページの再々始動 一度は気合を入れ直して続けていたモーニングページ。 それが段々と朝に費やせる時間が少なり、細々と気の向いた時だけ・・・とまた、なってしまってたんです。真夏にはぱたりと辞めてしまって。 そのせいもあったのか、悶々としたことも吐き出すところがなく、体調を崩してしまいました。完全に精神的にやられた・・・って感じでしたね~ そこで、ある有名なブロガー […]
手帳倦怠期に突入中です。ノートの使い方にもしっくり来ない時期がやってきました・・・ 頭のモヤモヤがいっぱいの時は0秒思考の方がいいかも? 会社がなくなりそうな昨今、何でもしないと生き残れないので何でもすることにしました。仕事内容が変わってあれもこれもで頭がパンクしそうな日々を送っております。在宅で仕事をしていても家事も減るわけでなし、頭も心もモヤモヤしてます。 朝のモーニングページは続けていますが […]
ゴールデンウイークが始まりました!先が見えないずーとゴールデンウイークかもしれないno-seです。 こんな状況で考えても考えても答えが見つかりっこないので、おうちでゴールデンウイークを楽しむことを優先することにしました~ トースト・ゆで卵・ミルクじゃなく、フレンチトーストを作ってみました。 仕事がある平日は慌ただしい朝も、ゴールデンウイーク&休業でゆったりした朝です。 いつもと同じごはん・・・だと […]