小型印 ジャイアントパンダ来日50周年記念イベント 東京都台東区 上野郵便局
2022年は「ジャイアントパンダ来日50周年記念」ということもあり、記念切手が発売されました。 「絵入りハト印をもらうぞ!」と意気込んでいたのに、忙しさにかまけて気が付けば締め切りが過ぎでしまっておりました。 そんな時に小型印でのイベントがあって、1種類とは言えども記念になるスタンプがもらえたことに満足しています。 小型印 ジャイアントパンダ来日50周年記念イベント パンダはジャイアントパンダ(ク […]
手書き・手作りにこだわってます
2022年は「ジャイアントパンダ来日50周年記念」ということもあり、記念切手が発売されました。 「絵入りハト印をもらうぞ!」と意気込んでいたのに、忙しさにかまけて気が付けば締め切りが過ぎでしまっておりました。 そんな時に小型印でのイベントがあって、1種類とは言えども記念になるスタンプがもらえたことに満足しています。 小型印 ジャイアントパンダ来日50周年記念イベント パンダはジャイアントパンダ(ク […]
明けましておめでとうございます。 昨年もたくさんの方に当ブログにお越しいただきありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 2023年1発目の更新はこちらの風景印のご紹介から始めていきますね。年末年始たっぷりの休暇をもらえた!と思ったのは一瞬で気が付けば今日を入れて残り2日・・・え・・・? 溜まっている風景印たちを一気に更新しようと思っていたのに、え・・・?です。 風景印(廃止印)東京ド […]
風景印が4個以上になるとマイルールとして、一覧表を作ることにしているので「東京都」を作ってみました。 10個以上集めると区分けしたいと思ってます。 風景印とゆうちょスタンプ一覧表 東京都 にほんブログ村
こんにちは!「最新で風景印情報をご報告!」と言いつつ、日付を見ると一か月ほど放置していたことに気付きました。 仕事が一段落すると、ずーーーんと疲れが出て何もかもしたくなくなる日が続きます。自律神経やられちゃってるんでしょうね・・・アクセルべた踏みは簡単にできるのに、ブレーキの使い方を知らないもんですから、ただいまエンスト状態です・・・ さてさて気を取り直して、少しづつ更新進めていきます。 旧風景印 […]
こんにちは!no-seです。またBLOG更新が途切れてました。 やっと仕事が定時で終わることができるようになりました。人が少ないから忙しいものだと思っていたところ、本当に忙しかったようです。また閑散期がやってきたようです・・・(不安) さて、そんな中風景印の入れ替えをする郵便局が多く、郵頼も忙しくして返送が続々と到着しておりました。 理想は返送されてきた日に更新することなのですが、これまた溜まって […]
こんばんは!no-seです。風景印や小型印のご紹介が途切れておりました。そして「絵入りハト印」もご無沙汰しております。 郵頼の締切ばかりが先行して、本来の楽しみ方を忘れている・・・ 欲しい物を買った時の「買って満足」と同じ現象で、「もらって満足」してしまってます。 ぼちぼち、整理と共にブロブアップしていきます! おもてなしの花シリーズ第17集 「スイセン」 今回は押印機のスイレンを選びました。手押 […]
こんにちは!no-seです。本日は久しぶりのハト印です!ハト見えますかね~ 絵入りハト印 自然の風景シリーズ第1集 私は押印機の絵入りハト印を郵頼でお願いしました。 風景印に魅了されて、絵入りハト印までたどり着いて、初めての新シリーズリリースです。それまでは2集目以降ばかりを追いかけていたので。 「自然の風景」となると風景印とのマッチングも楽しみになります。 さて、「宿毛湾の夕日」で調べてみました […]
こんにちは!no-seです。本日は特印のご紹介です。なかなか現在に追いつかないですね・・・ 特印 2021年国際文通週間にちなむ郵便切手 私は手押し特印を郵頼でお願いしました。 国際文通週間とは? 「国際文通週間」は、1957 年の第 14 回万国郵便大会議において、世界の人々が文通によって文化の交流に努め、世界平和に貢献しようという趣旨で設定されたキャンペーンであり、期間は万国郵便連合創設記念日 […]