小型印No.56 ストラヴィンスキー没後50周年記念音楽切手展 東京都豊島区 豊島郵便局

こんにちは!やっと、やっと郵活を再開しつつある今日この頃です。
廃印になる風景印の郵頼や、絵入りハト印をもらうために定額小為替を買いに行ったりと地道に動いてます。
こちらのブログ更新も地道に1つずつ更新していきますね。
小型印 ストラヴィンスキー没後50周年記念音楽切手展
使用期間
2021年10月30日
意匠
火の鳥
開設場所
切手の博物館3階 スペース1・2
(郵頼した郵便局)豊島郵便局
〒170-8799 東京都豊島区東池袋3-18-1
ストラヴィンスキーは有名なロシアの作曲家。バレエ「火の鳥」はストラヴィンスキーの代表作です。
私が知っているのは手塚治虫の「火の鳥」です。手塚先生もストラヴィンスキーのバレエ「火の鳥」に刺激を受けたそうです。
切手は「楽琵琶」
2020年12月4日に発売された「楽器シリーズ第3集」(200万枚シート発行)の84円切手の1枚です。
音楽にまつわる切手がこれしか持ち合わせてなくて、ロシアと日本の融合ということで。何ともシュールな仕上がりのマッチングとなりました。
-
前の記事
5年日記の相棒は中屋万年筆の細字 毎日使うと万年筆の調子がとても良くなりました 2023.11.06
-
次の記事
【アラフィフ田舎の大きな実家を相続する③】図面作成から見積もりへ これがめっちゃ時間かかりました 2023.11.14
コメントを書く