小型印 小型印No.56 ストラヴィンスキー没後50周年記念音楽切手展 東京都豊島区 豊島郵便局 こんにちは!やっと、やっと郵活を再開しつつある今日この頃です。 廃印になる風景印の郵頼や、絵入りハト印をもらうために定額小為替を買いに行ったりと地道に動いてます。 こちらのブログ更新も地道に1つずつ更新していきますね。 小型印 ストラヴィン... 2023.11.09 小型印
中屋万年筆 5年日記の相棒は中屋万年筆の細字 毎日使うと万年筆の調子がとても良くなりました ここ最近、5年日記が毎日続いていることと、その相棒である中屋万年筆十角白檀塗りの細字がとっても調子がいいんです。 朝の手帳タイムのルーティンを変えてみました ここ2か月ぐらいでしょうか?朝の手帳タイムのルーティンを変えてみました。すると5年... 2023.11.06 中屋万年筆
Supersized World Travel Bookshelf【Heaven and Earth Designs】 クロスステッチ【HAED】チャートのど真ん中へ到達!まだまだ先は長いです こんにちは~ステッチはボチボチ続いています。新しい作品を!と意気込んでいたんですが、タブレットが思いのほか悩みに悩んでまだ購入にいたっておりません・・・ やっと半分、されど半分 Heaven and Earth Designs LLC Su... 2023.11.06 Supersized World Travel Bookshelf【Heaven and Earth Designs】
小型印 小型印No.55 第18回絵画切手展 東京都豊島区 豊島郵便局 コツコツ・地道にブログ更新をし続ける・・・全くもってできない技です。 とびっきり難しい訳でもなく、べらぼーに仕事が忙しい訳ではありませんが、ブログ更新作業から極力離れたい・・・なぜかそんな心境になります。 「こんなことしたら面白そう!」と始... 2023.10.30 小型印
小型印 小型印No.54 大阪秋の切手展2021in京セラドーム大阪 大阪市西区 大阪西郵便局 こんにちは!4か月ぶりに小型印の記事を更新しました。引っ越し中にもどんどん郵頼の返送が届き、整理できていない自分に苛立っておりました。 引越ししてきてまだ1度も郵活をしていません・・・新天地で活動もしたいのですが、まずは返送されてきた風景印... 2023.10.24 小型印
アラフィフ田舎の大きな実家を相続する 【アラフィフ田舎の大きな実家を相続する②】リフォーム業者選び 完全相続をして、古い大きな実家をリフォームして移住まで決め込んだ私が次にしたことはリフォームをしてくれる業者さんを探すことでした。 リフォーム業者に求めること 私が1番大切にしたことは「リフォーム業者さんを信用できるか?」でした。 見ず知ら... 2023.10.16 アラフィフ田舎の大きな実家を相続する
アラフィフ田舎の大きな実家を相続する 【アラフィフ田舎の大きな実家を相続する①】賃貸の借家から実家へ引っ越すことになった経緯 6月頃から「引っ越し」「引っ越し」とステッチ記事でも書いていましたが、 人生最大の出来事だったので、こちらのブログに記録しておこうと思います。 これまで賃貸の借家に暮らしていましたが、賃貸契約終了になるため 夫の田舎の大きな実家を完全相続を... 2023.10.09 アラフィフ田舎の大きな実家を相続する
Supersized World Travel Bookshelf【Heaven and Earth Designs】 クロスステッチ【HAED】1ヶ月半ぶりの再開!World Travel Bookshelf ご無沙汰しております。更新は約3ヶ月ぶりになるでしょうか? 何とか引っ越しも終わり、やれやれ・・・という時期ではありますが 家族に入院事件なども重なり、まだまだやれやれとはいかない日々を過ごしております。 今年の夏は本当に死ぬかと思うぐらい... 2023.09.28 Supersized World Travel Bookshelf【Heaven and Earth Designs】