手帳・日記・ノート・文具

手帳・日記・ノート・文具

筆が止まってしまうモーニングページから0秒思考に変えてみました

手帳倦怠期に突入中です。ノートの使い方にもしっくり来ない時期がやってきました・・・ 頭のモヤモヤがいっぱいの時は0秒思考の方がいいかも? 会社がなくなりそうな昨今、何でもしないと生き残れないので何でもすることにしました。仕事内容が変わってあ...
手帳・日記・ノート・文具

郵便切手が増えてきて困りました、100均で保存ファイルを作ってみました

100均で完成度の高い切手保存用ファイルを作ることができました! どんなファイルにするか妄想 風景印や小型印を集めるとともに、切手が自動的に集まってきました。最近の切手はシール式になっているので、保存する形態も考えなくては。糊式の切手は1枚...
NOLTY

2021年手帳 リスティ2 ネット限定グレーベージュ 4月までの様子はこんな感じです。

「プライベート用PDCA管理」手帳にしているこちらのリスティ2も何だかんだと書き込んでます。新しい出会い「風景印・ゆうちょスタンプ」のこともBLOGの構成についてだったり、もちろんHAEDについてだったり。大きな夢に向かっているかは謎ですが...
NOLTY

2021年手帳 リスティ2 ネット限定ブルー 4月までの様子はこんな感じです。

「仕事用のPDCA管理」用として使っているリスティ2。仕事用として1冊専用にしておいてよかったな~と感じてます。 月間カレンダー いきなり2月で挫折・・・それでよかったのか??? というのも、持ち歩きのスケジュール管理用リスティ1と別に仕事...
NOLTY

2021年手帳 リスティ1LOFT限定ダークグリーン 4月の様子はこんな感じです

LIFE LOGに使っているリスティ1の様子は「半分/半分」という表現が一番しっくりきているのではないでしょうか。 月間カレンダーのニュース情報は? 月間カレンダーにはその日のニュースを書き込んでいくことにしていました。(2020年も同じよ...
NOLTY

2021手帳スケジュール管理をしているリスティ1 4月が過ぎてこんな様子になっています

4月も中旬。1月から使い始めて丸3か月が過ぎました。始め計画していた通りに使えているか?と聞かれれば答えは「NO!」です。それでも何だかんだと使い続けております。それが手帳。しっかり書けているところもあれば、や~めた!書いていないところも。...
手帳・日記・ノート・文具

吸い取り紙「スイトリシオリ」万年筆愛好家には必需品です

急に忙しくなったno-seです。ここ数日クロスステッチの針も持てないほどに・・・お金になっているのか?なっていないのか?というような仕事に振り回されております。 さて、本日は「あればいいな~」「あればいいな~」と思っているのに、なかなか手を...
システム手帳

システム手帳の新たな使い方 風景印を収集するのに大活躍!

少し前に出会った風景印、心奪われてしまったのです!収集癖を持つ私としたことが・・・出会ってはいけないものと出会ってしまった。切手という魔物も付いているという・・・恐ろしいところへ。 システム手帳は風景印を集めるのに最適? 風景印とは? 風景...