前回のクロスステッチ記事で
時間確保だけが進まない原因なのか、あれこれ考えました。
今週はクロスステッチ時間を確保
クロスステッチ時間を確保するために手帳の使い方を変えてみました。
「17:00~18:00はHEAD」と決めて、それ以外の予定を合わせるように固定してみました。すると、今週は進むのが早くなったような気がします。
Heaven and Earth Designs LLC
Supersized World Travel Bookshelf
Copyright Heaven and Earth Designs 2014
Copyright Aimee Stewart 2014
色替え激しいな・・・と思えば、パリジェンヌ出てきましたよ!
前までは夕方の「1時間を確保」とタスク管理をしていました。すると、仕事の都合でその時間がズルズル後回しになりがちだったんです。例え1時間を確保したところで他の家事なんかをそっちのけにしてしまってました。当然、「好きではないけれどやらないといけない家事」が後回し。夜になるとその家事と格闘してストレスだらけに・・・疲れてるのに嫌なことをするなんて・・・負のスパイラルに。
また、手帳の記事で書きますが、時間を固定すると完了していなくても止めざるを得ません。それがいい方向に進んでいます。家事も完璧を求めず「少々のことで死にはせん」と諦めもつきます。
決められた時間でどれだけ集中できるか?
1日に2~3時間は欲しいところ。しかし今の生活だと毎日は無理です。1日に1時間いや30分でも確保するようにして、その時間内でどれだけ集中してステッチできるかが大事なことに気付きました。もちろんスピード勝負ですが、果たしてそれだけなんだろうか???と。
1日中ステッチできる時間が持てたとしても、やはり集中力が保てないとカウント数が増しません。スピードを上げるにしても集中力が何より大事だな~と。
今まで「マルチタスク」をこなせる人だと思って効率よく動けていると思っていましたが、実は効率が悪かったことに気付きました。”「マルチタスク」をする人は実は仕事ができない人”と書かれた記事を見て、知りました。そう言えばテレビを見ながらとか、ステッチしている間に洗濯機を動かして、できあがれば干して~とか、食洗器を回している間にステッチして、できあがれば片付けて~と・・・意外にちょこっとしたことに気を取られているだけでロスしていたんだな、と。仕事でもそんなことやってるかも・・・
主婦の定めなので仕方はないのですが、洗濯物や食器の洗い物に合わせるのではなく、私に合わしてもらうようにしました。洗濯機がピーピーと終わりを告げてもHAEDと決めた時間は干さない。取り込みもしない。(急な天候不良は除く)
決めた時間前後に5~10分の余白を作って、用事はそこに持ってきます。
何事にも集中したいから瞑想を取り入れてみる
ここ最近、自分で集中力のなさにびっくりしてしまっています。初めての仕事に補助金や助成金の手続きが盛り沢山で「文字を読む」ことが多くて、ヘトヘトになります。読んでいても不慣れな言い回しに全くもって頭に入ってこない・・・
たぶん読んでいる間、他のことを考えて集中できていないんだと思います。補助金の申請方法を読んでいると、はっとして「あの助成金はどうだっただろう???」といったぐらいに。もうそこから文字を目が追っかけているだけになってるのでしょう。
最近「マインドフルネス」や「瞑想」のことがネットで出まくっています。前から興味はあるものの「無になる」とか「今に集中」とかやってはみたもののうまくいかずやめちゃいました。しかし、これではいかん!ともう一度チャレンジすることにしました。
いつも完璧の妄想から入って、できないからすぐやめてしまう私。その考えも克服したいので、少しずつからはじめるよう心がけています。「1回5分」として、作業と作業の間に入れることにしました。
例えばクロスステッチを始める5分とか、仕事を始める前とか、寝る前とかにするようにしました。すると、クロスステッチの満足度が上がったような気がします。今までは「たったこれだけか・・・」と思ってましたが「この時間だけにしては進んだんじゃない?」っていう気持ちになれました。前回の更新から出来上がり度が上がったような気がするんです。(気の持ちようかも・・・)
しかし、たったこれだけか・・・と思うより、進んだかも!とテンションが上がればやる気につながりますし、嫌々するより断然スピードが上がります。
これが仕事にも活きたらいいのですが、それはまだ実感できていないところ・・・(残念・・・)好きなことから実感しやすいのかもしれません。
瞑想のことも勉強しつつ、集中力をアップしていこうと思います。
コメント