特印・絵入りハト印 絵入りハト印No.6 夏のグリーディング2021 日本橋郵便局 絵入りハト印 夏のグリーディング2021 今回は手押し絵入りハト印をもらいました。押印機での絵入りハト印は63円切手の1枚と同じ、アイスのデザインでした。元気いっぱいのアイスより、しっぽりうちわと蚊やりにしてみました。 「蚊やり」って???... 2021.09.06 特印・絵入りハト印
風景印 風景印No.50 神奈川県横浜市 横浜市役所内郵便局 風景印を集めて、50個目になりました~! ゆうちょスタンプの50個目は京都嵐山郵便局でした! 風景印 旧デザイン 横浜市役所内郵便局 横浜スタジアムと横浜市庁舎が描かれています。こちらの風景印は2021年5月31日をもって廃止となりました。... 2021.09.05 風景印
風景印 わが町風景印No.49 京都府亀岡市 亀岡郵便局 風景印 亀岡郵便局 わが町亀岡の亀岡郵便局。亀岡で最も有名な保津川下りが描かれています。昭和42年10月10日からの風景印ですね~亀岡って小さな町ですが、歴史ってけっこう古いです。 保津川下りには1度乗船しました。迫力ある川下りに船頭さんの... 2021.09.05 風景印
風景印 風景印No.48 愛知県西尾市 西尾八ツ面簡易郵便局(にしおやつおもてかんいゆうびんきょく) 風景印(初日印) 西尾八ツ面簡易郵便局(にしおやつおもてかんいゆうびんきょく) 使用開始日:2021年5月24日 初日印いただいちゃいました。簡易郵便局でもらうのも初めてです。(郵頼でいただきました) <意匠図案説明>八ツ面山は古代より良質... 2021.09.04 風景印
特印・絵入りハト印 絵入りハト印No.5 日本の伝統・文化シリーズ第4集 東京中央郵便局 絵入りハト印 日本の伝統・文化シリーズ第4集 今回は東京中央郵便局へ郵頼していただきました。 着物のデザインって本当にすばらしいです。緻密で繊細とはこういうことでしょうか?今回の絵入りハト印、雰囲気出てます。 着物に対する印象って、若い時は... 2021.09.04 特印・絵入りハト印
AURORA 一目惚れ万年筆 AURORA CALEIDO SCOPIO Luce Verde(ルーチェベルデ) はい、また万年筆沼にハマってしまったお話です。基本万年筆を買うことになるのは、一目惚れしかありません。一期一会、出会ったら最後です。 AURORA CALEIDO SCOPIO(カレイドスコーピオ)シリーズ Caleidoscopioはイタ... 2021.08.29 AURORA
風景印 廃止風景印No.47 新潟県中魚沼郡津南町 三箇郵便局(さんがゆうびんきょく) 廃止風景印 三箇郵便局(さんがゆうびんきょく) 苗場山、日本最大級の河岸段丘、豊船橋からの信濃川が描かれています。 三箇郵便局は2021年5月31日をもって営業を終了されています。それに伴い風景印も廃止。今回郵頼でいただきました。 苗場山と... 2021.08.28 風景印
風景印 風景印No.45.46 島根県太田市 三瓶郵便局(さんべゆうびんきょく) 島根県太田市 三瓶郵便局の風景印がデザイン変更ということで、新旧の風景印を郵頼していただきました。 旧デザイン 風景印 三瓶郵便局(さんべゆうびんきょく) 三瓶山 西の原高原に温泉マークが描かれています。 こちらの風景印は2021年5月21... 2021.08.28 風景印