こんにちは!no-seです。先日来より6月はめちゃくちゃ忙しかったと何度もお伝えしておりますが、ホントに忙しかったのであります。
すべての生活が一転、ずーと仕事。それもパソコンにしがみつくだけじゃなく、軽作業からお客様への謝罪訪問と中外中外と・・・そんなお仕事をされてる方ってたくさんいらっしゃると思いますが、世の営業マンを本当に尊敬してしまいます。
本日は、自分が今まで「1番だ!」と思っていた手帳自体が何の役にも立たなかったということをお伝えしつつ、新たにバレットジャーナルを本格的に始めることにしました。
真っ白になったリスティ1を見ながら「机上の空論」というのはこういうもんだな~と。
なぜ、役に立たなかったのか?
- 定型的な仕事や作業ではなかった⇒仕事の流れと作業が一言で済まない
- 仕事量が半端ではなかった⇒1日電話、終わってから書類発送
- 他の事をする時間が全くなかった
手帳に書いてる暇があったら電話してる・・・仕事量が超過してる時って手帳って役に立たないです(笑)
そして6月にやり残したことをこれから片付けていかないと・・・ということでバレットジャーナルをメインに「自分整理」を始めたいと思います。
2022年7月からは3冊(バレットジャーナル・マイノート・5年日記)をメインに使用
2022年1月、今年はいまいち手帳熱が上がらず最小限で始めた手帳たちは6月には全く手付かずなりました・・・忙しさがやっと一段落した今、失敗は何だったのか?これからどうしていこうか?どうなっていきたい?を踏まえて3冊をメインにしました。
バレットジャーナル
皆さんもご存じのバレットジャーナル。1冊のノートと1本のペンで始められる「自分整理術」思考や情報・スケジュール管理・タスク管理などなどを1冊のノートで管理できるようになるっというものです。
私もこの本は何回も読みました。
普通の手帳を使う時でも活用できないかな~と色々試しましたが、基本に則って試してみたことはありませんでした。
SNSではきれーにテンプレートを作って、シールを貼って・・・とおしゃれにされている人もたくさんいますが、今の私は「ひっちゃかめっちゃか 」になった自分のすべてを整理したい一心で始めることにしたので、可愛くおしゃれになんかはしません。
ちょっと威張ってみたのは、とっておきのロルバーンを使ったことぐらいです。
では、何が「ひっちゃかめっちゃか」になっているかといいますと
- 風景印・小型印などのスケジュール管理が全くできていない⇒郵頼の締切に間に合わない
- クロスステッチの目標管理ってどうなった???
- Blogの更新、気まぐれだよね?
- 仕事のタスク管理、色んなところに書いてしまってる
- 仕事(作業)時間の把握
- 私自身のスケジュール管理
- 家の改装・引っ越しの準備
- 町内会の仕事
- 毎日の献立・在庫管理・買い物
- お金の管理や将来のこと
- 会社いつまで続くかな・・・
とまあ、頭の中はこんなことが毎日入り乱れてる訳でして(笑)みなさんもそうだと思うんですよ、小さなことでも大きな悩みになり解決までとも行かず、次から次へと・・・
風景印や小型印のスケジュール管理
バレットジャーナルにまず入れ込んだことは、風景印・小型印のスケジュール管理です!(もっと大事なことがあるだろうが・・・)好きで始めたのに心のどこかで引っ掛かりつつ、手が回ってないのが気になって気になって。
この風景印・小型印のスケジュール管理とはなんぞや?
風景印は郵便局の廃止に伴ってその郵便局の風景印が使われなくなったり、風景印が設置されていなかった郵便局が風景印を設置したり、風景印自体のデザインが変更したりしています。
それをHPに掲載されるので「ここの風景印なくなっちゃう!」と郵便局へ「ください<m(__)m>」とお願いするのが郵頼です。
小型印はイベントや何周年記念などに合わせて発表せれるので、これもHPをしっかり観察してないとだめだし、記念切手の発売もしっかりチェックしておかないといけないし・・・とまあまあ管理作業大変なんです。
以前から手帳に書いてはいたのですが、どうもしっくりこず見なかったり更新しないもんだから全く役に立ちませんでした。
バレットジャーナルに入れ込むことで「見る」頻度が上がり締切に間に合うようになるのでは?と考えてます。
仕事のタスクと作業時間管理
次に入れ込んだのは仕事のタスク管理と作業時間管理です。
こちらはB5サイズのコピー用紙に半分は毎日するタスクをプリントアウトして、残り半分は白紙にしておきます。白紙部分にはその日に入ってきた仕事やメモ書きをします。
仕事が終わればこの紙をバレットジャーナルのデイリーログに貼ります(デイリーログは1日1ページにしてます)
こうしておくと、毎日同じ作業部分を手書きすることがないので時短にもなります。
「毎日する作業なら覚えろよ!」と思われますが、ひっちゃかめっちゃかになった脳は覚える余白がないんです。それに、決まった時間にしないと他の人に迷惑になることも。
例えば「15時入金確認」昔からのルールで、この入金確認でお客さんへありがとうメールをします。それが遅れたら「メール送れなかった!」とか「お客さんから催促された」とかその後の作業に支障を出ます。
忙しくなると、はっとした時には営業時間終了・・・といったことが何回もありました。
「毎日決まった時間に必ずしないといけない」他のことに手を取られるとすっかり忘れますが、書いておくと時間が少々ズレてもやり残さずにすみます。
何でも書く癖がつくかも
私が使っているのはA5サイズのリングノートですが、これも折りたたんで置いておきます。気が付いたら「7月は公園掃除」と書いておくと「日にち決めないと・・・」と動き出せます。
クロスステッチしながら大相撲を見てると「今日の正代最高の相撲だった!」と書いておくと、マイノートに正代の取組について熱く書き残しておけます。
以前ご紹介した小さなメモの役割も果たしてくれてます。
マイノート
以前より使っているマイノートはノロノロしてますが、続いていることは続いています。「毎日書かなくてもいい」というとこで、2022年の6月はほとんど書けてませんが、気が向くと書いてます。
チマチマ・ギュウギュウに書き込むのが楽しくて続けている感じです。日記帳みたいになってしまってます。
本来は常に持ち歩いて、メモもマイノートに書くものですが「こっぱずかしいことを書いてるノート」を持ち歩く勇気はまだなく、家置きノートです。
人前には絶対出せない。というとこで、バレットジャーナルの方が簡潔に要点だけを書くので見られても「何のこっちゃ?」ぐらいだろうと思ってます。
「今日の正代最高の相撲だった!」を見られてもちょっと恥ずかしいぐらいで、「いつもの正代じゃなく、前傾になって当たれてのが勝因だろう」とかを見られる方が「何書いてんの???」となるだろうと。
それに、少しずつ外出や外食も増えてきて、写真をペタペタ貼るのも楽しくなってきました。
5年日記
これは意外に続いてます。
- クロスステッチの制作日記
- 天気と気温
- その日のニューズ
5年日記の醍醐味と言えば「去年の今日、何してた?どんな日だった?」を知ることができるところです。3年目に突中して、書く時は1番に「去年は?2年前は?」と読んでから書くことが多いです。
「2年前バイトがんばってたな~」とか「これって去年じゃなくて2年前の話なんだ・・・」と月日が経つのをマジマジと感じます。
天気やニュースのことを書くと役にも立つし、季節感も感じます。「去年の今頃梅雨が明けたんだな?」といった感じに。
2022年の6月は真っ白でした。クロスステッチどころではないし、朝から晩まで会社にいたし、「朝起きて会社に行った。帰って寝る。」と後で書いておきました(笑)
天気とニュースはネットで調べて、世の中便利ですね~
来年の今頃は「去年はまとめ書きしてたな~」って思い出すんでしょうよ。
サブノートは2冊(小さなノート・ブログ下書きノート)
メインではなく、時と場合によって使っているノートが2冊あります。
小さなノート
今は2冊目を使用。何でも書くメモでしたが最近は買い物へ行く時に持っていくノートになってます。スーパーへ行くと目移りして肝心なものを買い忘れるのは健在です。
買い物の時は「ここに書かれたものだけしか買わない」ぐらいの気合で買い物しないと本当に余計な物を買ってしまいます。そして書いていても肝心な物を買い忘れてきます。
いつまでたってもレモンが買えない・・・レモンウォーター作りたいのに夏終わりそう・・・
ブログ下書き用ノート
こんなブログでも下書きしてるんです(笑)大雑把ですけど。大きく構成して従って書いてるつもりなんですよ。それでも脱線ばかり・・・
「エクセルのシート入力がいい!」と試しましたが、準備に時間がかかり過ぎる⇒Blog更新が億劫⇒更新しない・・・これじゃ本末転倒ということで、やっぱり手書きにもどしました。
今は何かで使って長続きしなかったお下がりB6ノートに書いてます。
下書きノートなので長くは残さないので、余りノートぐらいが気負いをしないので使い勝手がいいです。
私のことなので、やっぱりあっちがいい!こっちがいい!あっちこっちいくかもしれませんが、しばらくはバレットジャーナルで「自分整理」をしていきたいと思ってます。
コメント