NOLTY5年日記 2022年からクロスステッチ制作日記に変更!

NOLTY

2020~2021年の様子は?

5年日記も気が付けば3年目を迎えました。内容と言えば???

1月は頑張るんですよね~(1年目の1月1日~25日の空白は5年日記を始めたのが途中だったからです)

しかし、こんな月も。

2年連続書けない日が8月中旬~11月頃まで続きます。私の手帳&日記停滞期です。それがわかるのも5年日記のいいところでしょうか((笑)

 

万年筆で書くのに最適な紙質。滲まない裏移りしない。

停滞期を迎える原因発見!

手帳&日記の停滞期を迎えるのは仕事が忙しかったり、忙しい後の体調不良が続いていたり、どうしても自分時間が少なる時期。

空白期間を目にして、忙しい時にも苦にならない程度に手帳生活を設定するが大事だったんですと実感しました。2022年からはダブっていたところを徹底的に削ぎ落しました。

5年日記も1日の終わりにまとめとして書いていたので、LIFE LOGで書いていたことがダブっていました。

5年日記を一気に止めてしまうことも考えましたが、読み返していると書いていることって、その日の1番印象に残っていることがまとまっていました。その中で登場回数が多い事柄は何だったのか?

何だかんだと苦労しているクロスステッチのことが多く書かれていました。

2022年の5年日記はクロスステッチ【HAED】の制作日記へ

クロスステッチのことが多く書かれていることを読み返して初めて知った訳ですが、それならばクロスステッチ専用の日記にすればいいのでは!となりました。

クロスステッチ=HAEDは制作に1年以上かかります。用途と言い、期間といいちょうどいい役割を果たしてくれそう!今、制作中の作品も完成に5年を計画していたぐらいですから。

 

 

(全く計画倒れで、何年かかることやら・・・)

日記もクロスステッチも「継続は力なり」

私は何事においても「継続は力なり」が根底にあります。それがノロノロとしたスピードであったり、達成するのに何年もかかったとしても「継続すること」が大事だと思ってます。

5年日記を内容はグスグスでも丸2年継続しました。1度止めたとしても再開すればそれは継続にあります。(そこを緩めないと続けられない・・・)そんな内容薄々の5年日記を読み返して学んだことを活かして、書き続けられるようになればいいな~と。

 

「できたこと」を書くようにする。
反省ばかり書いていると、続かない。 忙しくなったり、体調不良になると気分が落ちがち。 まずはできたことから書く。その後に少しだけできなかったことを書く。 そのできなかったことは明日1日で取り戻せる程度のこと。
実数を具体的に書く
クロスステッチを継続させるきっかけとして、実数を明確にすることにしました。 実数を明確に記入していくことで、目標値のできた・できなかったを実感できるようになりました。 達成できなかった原因も明確にできて、現状の実力に合った目標設定もできるようになりました。 1年後に見た時、より自分の成長ぶりがわかるかな?と期待してます。
反省じゃなく、できなかった事実を書く
今は自分時間を大事にして過ごしているので、ステッチできる時間もたっぷりあります。 でも、激変する昨今。またステッチができない日々が続くかもしれません。 忙しいことを言い訳にするのではなくて、「忙しかった」という事実を書くようにします。 継続する上で大事なのは、「できなかった理由」についても「できなかったのか?」「やらなかったのか」を自覚することかな?と。

 

制作日記と言っても誰に見せる訳じゃないので、カッコ付けずに正直に書いていければな~と思ってます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました