第一候補:Capless木軸ディープレッド
2024年に続き、2025年10月にPILOT万年筆が値上げするとのこと・・・
次に狙うのは、Capless木軸です。
リンク
木軸のディープレッドで。
昨年に購入したカスタム楓が思った以上に手になじんで、何となく味が出てきたように感じてきました。

PILOT万年筆2024年10月1日から大幅値上げ!釣られてカスタム楓も駆け込み購入しました
PILOT万年筆の値上がり価格表をみていると、これまたとんでもなく値上げする万年筆を見つけました。 それがカスタム楓。 私の「いつかはお迎えしたい万年筆リスト」にも入っていなかったので、何とも思っていませんでしたが、 「これももう二度と手に...
革製品と同じく「育てる楽しみ」があるように思います。
数か月前にAURORA万年筆を爆買いしてから、万年筆購買意欲がなくなっちゃいました。
正直なところ、万年筆を増やす気にはなれないのですが、「値上げ」という言葉に反応してしまうところもあります。
第二候補:エラボー
リンク
万年筆に興味を持ち始めた時から「いつかはお迎えしたい万年筆」の1本であるエラボー。
そう思いながらももう何年経つでしょうか?
しかし、プラチナ万年筆のペン先:軟と相性が悪いんです、私。
何か、定まらないかんじで字がうまく書けない・・・書き心地は悪くないんですが・・・
という理由からずーとお迎えするか待機中。
もう、次の価格をみると「お迎えできない万年筆」になってしまいます。
2025年9月初旬を締切で決断する
あと一か月ほど悩もうと思ってます。
昔なら「欠品にならないうちに、とりあえず買っておく!」と即買いしていましたが、
書ききれないほど在庫を持ち合わせてしまい、昔では考えられないほど購買意欲が減退してしまっています。
期限を決めないと「値上がっちゃった・・・」と2025年の10月を迎えそうなので、
とりあえず9月にもう一度自分で自分に問いかけようと思います。
自分でもその時どんな答えを出すか?想像がつきません・・・・(と言いつつも、購入報告してるかもです)
コメント