クロスステッチ作品,特にHeaven and Earth Designsの作品を完成させるためには膨大な時間と労力が必要になります。
ステッチといっても同じ動作の××××××・・・が続くばかりです。
変化と言えば、糸の色が変わるだけで動作はずーと×××××をステッチするばかりです。
そのため何度も何度もスランプ(飽きてしまう・・・)がやってきます。そんな時考えることといえば、
「新しい作品をステッチしてみようか?」です。
過去に何度も考えて、何度も新しい作品に手をだし、グルグルと作品を回しステッチしたところで、完成に至らないことが多々・・・
今回は冷静に考えてみることにしました。
1つの作品をステッチし続ける方が完成の近道
Heaven and Earth Designs LLC
Supersized A Stitch In Time Max Color
Copyright Heaven and Earth Designs 2016
Copyright Aimee Stewart 2016
(色替え激しく、時間がかかるわりには全く進まい・・・そんな時、もっと色が少ない作品をステッチしたくなります)
気分転換に・・・と新しい作品を何度も始めてみましたが、完成にはほど遠くなってしまいました。
- ステッチするまでの準備する時間
- 途中のままになっている作品に費やした時間
- 糸番号の記号を憶えるまでの、色替えロスタイム
などを考えると、効率が悪くなってしまいます。
1つの作品をひたすら完成に向かってステッチするのが、1番の近道になります。
・・・と言いつつも、新しい作品は魅力的ですね?特に新作のチャートを見つけたりすると、一気に気分が上がるとともに、新しい作品を始めたくなるものです。
楽しくステッチし続けるには、決めた時間以上にステッチしない
どうしたら飽きずにステッチタイムを効率よく進められるか?を考えてみました。
長時間のステッチタイムは非効率だと私は思ってます。

なので、「決めた時間以上はステッチしない」ことにしてみました。
そうすると「もうちょっとできたのに・・・明日はステッチ時間をちゃんと確保しよ!」
とやる気やモチベーションが保てるような気がします。
人間「あと一口食べたい・・・でもここでやめておこう」とすると、「食べたい、食べたい」って気持ちのまま入れるのと同じ原理を利用してみました。
楽しくステッチを続けるには決めたカウント数以上ステッチしない
これは「決めた時間以上ステッチしない」と同じですが、色替えが激しいと時間で区切ると本当に進みません・・・
あまりにも進みなさすぎるとテンションが下がってしまったので、そういう場合は「300ctまでステッチする」といった感じでカウント数に制限をかけてみました。
そうすると、飽きる前に目標カウント数がやってきて、コツコツステッチできるようになりました。
私のステッチに対して、無理を詰め込み過ぎているところがあります。
- 毎日の目標カウント数
- ステッチタイムを確保するために仕事・家事・予定を厳密にしすぎ
- ステッチスピードは速くしないとダメ
などなど、楽しくステッチするというより「ノルマ」の世界になってしまっています・・・
このブログを書きながら「そこまでしなくてもいいかな?」と思っているところです。
「楽しくステッチをする」を心がけてみないと思うばかりです。
コメント