風景印

8/13ページ

風景印No.41 京都市左京区 京都岡崎郵便局

風景印 京都岡崎郵便局 京都市美術館と大文字山が描かれています。「岡崎」と言えば、他にも国立美術館もあります。私の「岡崎」のイメージは動物園かな?日本で2番目に古い動物園です。1番目はどこか?超有名なあの動物園ですね! うわ~絵の通りだ~と風景印を押してもらってから、わざわざ正面の写真を撮りにいきましたよ!残念ながら大文字山はこの角度では入りません。 テレビドラマで「京都あるある」と同じ。嵐山歩い […]

風景印No.40 京都市東山区 京都三条広道郵便局

風景印 京都三条広道郵便局 南禅寺の山門と琵琶湖疎水が描かれています。こちらの山門も繊細なタッチがちゃんと押せている! 京都の中で私が1番好きな南禅寺周辺。2時間サスペンス「赤い霊柩車シリーズ」で頻繁に現れていた南禅寺&疎水。お年頃の時にデートでやってきて、うっとりしたものです。久しぶりに訪れたいのですが、なかなか機会がなく・・・ひとりチャリンコで・・・さすがに寂しい。 実際には南禅寺からは少し離 […]

風景印No.39 京都市東山区 京都知恩院前郵便局

風景印 京都知恩院前郵便局 知恩院の三門が描かれています。こちらの風景印も細部までくっきり押してもらえて、感動。 知恩院には1度行ったことがありますが、びっくりするぐらい広くて回り切れなかった・・・という印象です。そらそら立派な建造物があったような。この日は中に入る体力も時間もなく、この写真を撮るのが精一杯。 「風景印を集めるとともにゆかりの地歩きをしたい」と始めましたが、この時は数にこだわりすぎ […]

風景印No.38 京都市東山区 京都三条大橋郵便局

風景印 京都三条大橋郵便局 鴨川にかかる三条大橋が描かれています。この三条大橋は「東海道五十三次」で描かれている三条大橋に見えます。橋桁の細かいところがきれいに出て、ちょっと感激です。 現代は無骨なコンクリート製の橋になっています。 この橋の下では夜になると若者がどんちゃん騒ぎをするのがいつの頃から恒例になったのでしょうか?20数年前の私が若い時もそうですし、コロナ禍の今でもやっているようですね。 […]

風景印No.37 京都市東山区 京都祇園郵便局

風景印 京都祇園郵便局 舞妓さんと大文字山を背景に東山の街並み、祇園祭の鉾(長刀鉾のように見えます) これぞ京都!の風景印です。意外にも舞妓さんを描いている風景印は京都中央郵便局とこちらの2局だけのようです。     郵便局自身はポップな造りです。こちらの郵便局は飲み屋さんの連なる通りにありまして、一瞬見失ってしまいました・・・ある意味周りのお店と調和が取れすぎていて・・・(郵 […]

風景印No.36 京都市東山区 京都月見町郵便局

風景印 京都月見町郵便局(きゅうとつきみちょう) 円山公園の桜と大文字山に三重?五重塔が遠くに描かれています。 円山公園の桜と言えば、大昔夜桜を見に行きました。そらそらきれいな枝垂桜が見れます。それ以上に人の多さにびっくりしますが、日が暮れるか暮れないかの微妙な夕方だと人が少なめでした。その後は早めの夕食を始めてお店が混み出すころに、木屋町へ移動したことを思い出します。若かった~木屋町で飲み直しっ […]

風景印No.35 京都市東山区 京都清水郵便局

風景印 京都清水郵便局(きょうとみよみず) 清水寺の舞台と清水焼が描かれています。 東山郵便局も清水寺の舞台が描かれていました。     清水寺の舞台に立っての風景はさほど感動しませんが、舞台造りを見ると「さすが・・・」と感動します。 私は食器好きですが、残念ならわが家には清水焼がない・・・陶器まつりも行ったことがないんです。行きたい!行きたい!と思うばかりですが、五条坂付近に […]

風景印No.34 京都市東山区 京都大和大路郵便局

風景印 京都大和大路郵便局 建仁寺の万丈と風神図が描かれています。 相も変わらず外からパシャリ。ゆっくり見て回ればいいのに、この日はどれだけ集められるか?が勝負でしたから・・・途中計画ルートを間違え、坂を上ったり下がったりでヘトヘトになりながらでした。 風神雷神の屏風も有名ですが、双龍図も有名のようです。天井に描かれた龍の写真を見せてもらいましたが、大迫力です。写真だとちゃっちく見えるところが写真 […]

1 8 13